環境をうまく取り入れる設計

環境をうまく取り入れる設計

環境をうまく取り入れる

日々の日射も風の通りも立派なエネルギーのひとつです。設計上、日射条件を確認し、
陽の光をうまく取り入れたつくりを意識することは省エネにもつながります。
また、風の通り道も同じです。風をうまく取り入れ、逃がす道を設計に活かすことは
非常に大切です。特に夏場においては、風の心地よさを感じられるとよいですね。

hikari

kaze2

日射は角度や時間、また季節によって大きく変わります。
これらは敷地環境調査に基づき、その土地の日射を全て計算したうえで、
夏は日差しを遮り、冬は陽の光をうまく取り入れる配置や軒の出を考えます。

風の道は気象庁のデータからその地域の風向きを取り寄せます。
そして、特に夏場の風の出入りを計算し、窓の配置や空気のよどみを無くす間取りを考えます。
風の道が良ければ結露防止にもつながります。

これらは、敷地環境調査の徹底が必要不可欠であり、
会員工務店の皆さんは非常に大事にしているところです。

敷地環境調査について

敷地環境調査とは、建築する(予定)の土地環境を調査し設計に反映させるためのものです。

敷地調査する内容は一般的に行われています。
その内容は、土地の大きさ・形状、法的条件の有無や内容、
ガス・上下水道の状況、周辺の道路、高低差 等
これらはどこの住宅会社でも行われています。

しかし、世界で一つの環境に、長く暮らすお客様のことを真剣に考えれば、
それで十分とは言えません。

隣接する建物との関係、その後どういう建物が建てられるかの可能性も含め把握、
季節や時間、昼夜でどのように見えるのか、見られるのか、
季節により変わる日照や風向きなどの土地そのものの特性を知ることがとても重要です。
また、プライバシーはどのように守られるか、周囲からの目線も。
車の振動の影響はないか 等。

さらにごみ捨て場、バス停留所、交通量等の日常生活に関わる情報も大切です。

これらをしっかり調査し、その土地で営まれる暮らしのイメージを
図面に起こしていくこと、

これを会員工務店の皆様は真剣に考え、取り組んでいます。

『「いやしろの住まい」とは』Menu
素材と設計について
環境をうまく取り入れた設計

 

リンク


 
日菱企画のSDGs
 

 

PAGE TOP