ReN資材の紹介

ReN資材の紹介

ReNウォーター

ReNウォーターの性能

「内装にはF4☆の建材が使われているので安全です。」と説明を受けたことはありませんか?
1990年代から問題になったシックハウス症候群への対策として、建築基準法が改正され建材に一定の規制がかかりました。しかし、F4☆建材であれば化学物質ゼロというわけではありません。
使用する量が増えれば、必然的に多くの化学物質を室内に放散させることになります。
そのため、規制がかかっても、住宅由来の体調不良が減ったという話は聞きません。今でもシックハウス症候群や化学物質過敏症、軽度なものでも、鼻水が出る、頭痛がする、心なしか体調がすぐれない。など、住環境から悪い影響を受ける方がたくさんおられます。

そのような室内環境を改善することを目的として開発されたのが「ReNウォーター」です。

「ReNウォーター」は、植物、鉱物由来のミネラルが主成分で安全な水溶液です。
吹き付け施工するだけで、日常的にエネルギーを使わずに化学物質を分解減衰し続けます。
ミネラルと植物エキスを原料としているため安全で、色付きもありません。
化学物質分解・消臭効果、抗酸化作用の効果もあるため、室内空間を、快適できれいな空気環境にし続けます。

素材の表面に吹き付けるだけの簡単施工!
<施工箇所>
① 建築工程途中の新建材(合板・巾木・廻り縁・ドア枠・窓枠等)、プラスターボード等の下地材、等
② 建築完成時、壁紙等の仕上げ材やキッチン、家具、棚板、等

ReNウォーターの効果

・化学物質分解減衰
・消臭
・空気清浄
・防カビ
・抗菌
・抗酸化

ReNウォーター消臭評価試験

【試験方法】
臭気毎に、10Lの臭気袋を用意し、1個にReNウォーター処理布を他の1個に未処理布(ブランク)をいれ、各袋とも脱気した後、試験用臭気成分を直接布上に添加し直ちに一定時間を放置。摂氏20度の室内に一定時間放置後の各臭気袋の該当臭気成分濃度を測定しました。

【結果】
ReNウォーター処理布を入れた臭気袋は全て大幅に化学物質濃度が減少。

試験者:一般財団法人 自然エネルギー活用研究所

ReNウォーター抗菌試験

【試験方法】
寒天培地にカビ菌を接種して、中央の吸水紙右側にReNを添加、左側吸水紙は添加しない(ブランク)検体とし湿度75%、温度35℃でカビ菌を培養。

【効果】
ブランク検体は、カビ菌を植えたところから、円形にコロニーを広げているのが解ります。
ReNウォータを添加した検体では、カビ菌を植えたところから、外側に繁殖してReNウォーターを添加した内側には繁殖しない、半円を作ります。
又、繁殖も少なく、明らかに抗菌作用が見られます。

試験者:一般財団法人 自然エネルギー活用研究所

ReNウォーター施工風景の動画

 

ReNコート

ReNコートの性能

「ReNコート」は抗酸化コート剤です。
能登珪藻土と抗酸化パウダーを主原料にしており、基礎・下地をコーティングするために使用します。基礎・下地を抗酸化コートすることにより、室内空間を健康・快適・省エネ空間にすることができます。
体の不調の原因となる化学物質を減衰するだけでなく、酸化を抑制(抗酸化)効果で、心地よく健康に過ごしていただくために、ReNコートで基礎・下地対策をしていただくことをお勧めします。

下地材の化学物質を徹底的に除去!
<施工箇所>
①基礎コンクリート・モルタル
②下地合板、プラスターボード 等

ReNコートの効果

・化学物質分解減衰
・抗酸化効果
・空気環境浄化
・断熱/防音効果
・調湿/結露防止
・消臭効果

ReNコートによる抗酸化力の実験

【実験】
一般珪藻土と、ReNコート処理をした珪藻土を塗布した板を用意し、その上にピーマンを入れて経過観察。

【結果】
ピーマンは酸化することで次第に赤く変色していきます。両方のピーマンは乾燥によりしわはできるものの、普通の珪藻土を塗り込んだ板のピーマンは酸化して赤く変色していきます。2週間経過すると写真にあるように酸化(腐敗)状態に大きな変化が現れます。

     

 


ReN各ページはこちらから

 

リンク


 
日菱企画のSDGs
 

 

PAGE TOP