健康増進住宅「いやしろの住まい」は全国各地でおよそ5500棟建築されています。
幸せな住まいづくりを実現させる会員工務店モデルハウスやお客様のお住まい、
その事例を一部ご紹介いたします。
部位別施工事例を見る
[次のページへ]
オーク、漆喰を楽しみ、光と風を感じる家
風が部屋をよく通り、光も朝からしっかりと感じられる家です。
オークの床と漆喰の壁が暮らしの中心となり、
キッチンや家具や小物などのセレクトも全てそこから始まっています。
デザインが暮らしを愉しくする家
デザインをお仕事にするご主人にとって、デザインとは暮らしの一部。
心を豊かに、そして愉しくする住まいだからこそ健康にもこだわりました。
好きなモノに囲まれて、末永く家族の健康を願う住まいです。
家族の健康と幸せを一番に考えた自然素材の住まい
リビングから続く広いウッドデッキは家族団らんにぴったり。天気の良い日にランチを楽しんだり、お月見や七夕など、季節の行事も家族で楽しめます。
2階のフリースペースは大きく1部屋にも、区切って2部屋にも出来、用途に応じて使うことが出来ます。
「アメリカンヴィンテージ」遊び心が溢れるおうち~家族の音を奏でる暮らし~
家族の心をひとつにつなぐらせん階段のある家
以前から憧れていた家の真ん中にらせん階段のある暮らし。その夢は見事に実り、大きな吹き抜けにらせん階段のついた、家中がワンルームのようなメゾネットスタイルの住いが完成しました。
子育てに適したプラン・室内環境と使い勝手にこだわった木の住まい。
住み心地を奥様にお聞きすると、「隣の実家と行き来すると、暑さ寒さなどこの家の快適さがよくわかりますね。空気も澄んでいて快適です」とお答えいただきました。また「犬を飼っているのですが、友人に気づかれないほどニオイがしませんね」というコメントも。
家族がつながり移動もスムーズ、明るく開放的な平屋の住い
「無垢材の香りなど、自然素材の心地よさやきれいな空気はもちろん、間取りもデザインもイメージどおりでした」とご夫婦。
「何より驚いたのは、外出すると子どもが『早くおうちに帰ろう』と言うようになったこと。家が大好きで楽しそうに遊んでいる様子を見ると、この家を建ててよかったなと思います」と奥様。
楽しいmy home
「家の中と外を繋ぐ」をテーマに広々とした間取りから
四季折々の最高のロケーションが見渡せるようにし、
そして、家族団らんの場を随所に設け「家族を繋ぐ」事も大切にしました。
山家を見守る家ーひろがる景色の中にー
障子からは柔らかい光が入り、ストーンデッキに座れば、
ひろがる景色を一望できる眺めの良いお家。
直径45㎝の大黒柱がお家をしっかりと支えてくれます。
門のある住まい
今回クローズアップしたのは外物置。
建築後、半数以上の方が外物置を設置される現状から建物と一体形成。外物置を玄関脇に設置し、利便性とデザイン性を考慮しました。
「門」をくぐるとプライベートな中庭へと続き、暮らしを豊に演出してくれます。
古民家風・落ち着いた佇まいのお家
上下分離型二世帯住宅~家族がいつも近くに感じられるお家~
[次のページへ]